甘辛園

ベランダの小さな自己流菜園。ノットバルコニー イエスベランダ

強風対策

昨日はかなりの強風に

何かしら対策をせねば、と考えました。

去年もそうだったんですが

正直狭いお部屋なのと野菜の種類と数の多さからして、

結構いると思われる

アリアリやアブラーやハダニーニを室内に持ち込むのは抵抗があるので

(ごめん野菜)

ちょっと室内には入れられないかな~と…

それならば、と

支柱と網を強化して、

去年は二重まで、今年三重に進化させていた(進化なのか?)防風ネットをついに四重にいたしました!

 

四重!

防風ネットを買い足すときに防虫ネットを間違えて買ってきたらしく、防風ネットの一部をその細かい目の防虫ネットでまかなうというおまけ付き!

 

ベランダなので四方をすべて覆うわけにはいかず…

 

それでもだるーんとしてしまっていた場所をピンと紐で張り直して

掃除道具は手すりに固く縛り

他の細々とした物も隅にまとめて

去年以上にやるだけのことはやりました。

 

強風が吹き荒れる間だけは

日光<防風ということで、

なるべく風の入る隙間のないベランダの隅の方へと

大物鉢で支えの必要なキュウリ、えんどう豆(ニンジンの護衛付き)、オクラはお移り頂きました。

 

そうして床につくまでに何度も見回り、心配しながら寝入ったのでございます…

 

そして今朝!

野菜たちは無事でした。

よく耐えたね、と声をかけ

約束していた美味しいもの?というか栄養(液体肥料・5-5-5)をあげました。

去年の使いのこりだけど…

 

写真はキュウリ。

まだ芽吹いたときの種を持ったたままの姿。例えるなら、スヌーピーに出てくる毛布を離さないライナスでしょうか